こんにちは、なだせいじです。
これもよく質問される問題です。
これに対する私の答えは長い間変わっていません。
紙かネットか → 紙もネットも!
紙か電子辞書か → お好きなほうで!
お前は何使ってる? → 紙とネットだよ!
参考までにいくつかの理由を挙げておくと、
*そのそもネットにはポル語/日本語のまともな辞書がない。
*ネットで便利なのは、ポル語/ポル語のサイト。
*ネットは基本的に無料なんだから使わない理由がない。
電子辞書というのは、知らなかった人向けに紹介すると、カシオのEX-wordという電子辞書がありまして、昔はポルトガル語モデルとして、はじめからポル語辞書が内蔵されたモデルがあったと思うのですが、現在ポル語の辞書は、追加コンテンツとしてオプションで購入して本体に追加するという形でしか利用できないようです。
で、その追加できるコンテンツというのは、白水社の『現代ポルトガル語辞典』、小学館の『現代日葡辞典』、三修社の『ゼロから始めるブラジル・ポルトガル語』の3冊セットです。これがメーカー希望小売価格12,000円(税別)のところ、アマゾンだと8,680円(税込み)で販売されています。あるいは辞書2冊だけのセットで5,340円(税込み)というのもあるので、こっちのほうがお得かも(2021年5月23日現在)。
ただしあくまでも3~4万円する本体があって初めて追加できる機能ですから、ポル語の辞書だけのために買うには高くつきすぎるデメリットも。
ただ私個人的には、電子辞書というのは、あの操作性が性に合わず使っていません。学生のほとんどが電子辞書なので、どんなものかと思って一応買ってはみたものの、使い続けることはできませんでした。それでもメリットだなと思うのは、ポ和と和ポがコンパクトにまとまって携帯しやすいという点だと思います。そういう必要性のある人にはお勧めできます。
語学を勉強するのに辞書は必ず必要です。ただその形式は人それぞれ使いやすいと思うものでいいので、電子辞書ってどんなんだろと興味のある人は、電気屋に行って実際に触ってみたらいいと思いますよ。
紙なら紙で、どんな辞書がいいか。ネットのポル語の辞書サイトにはどんなものがあるかについては、また別の機会に。
コメント