数字について 数字は足し算で解決だ!*ポルトガル語の数字の読み方②「20~100」 お得。 一言で今日の内容を言えばこの言葉です。 20から90まで10の位を8つ覚えるだけで、21から99まで言えてしまうという、ポル語勉強していて、そうそう味わうことのできないお得で幸せな気分に浸れます! それでは... 2021.07.13 数字について
数字について これ以上のやり方があれば教えてほしい!*ポルトガル語の数字の読み方①「1~20」 遅くなりましたというか、まぁ、いつやってもいいようなものでもありますが、数字の読み方ですね。このたび時間の表現を練習する前に数字の言い方をやっておかねばという必要に駆られました。 今回もかなり丁寧に解説しています。私としては、... 2021.07.13 数字について
名詞の性別 車が男でバイクは女?*ポルトガル語の男性名詞と女性名詞について 車が男でバイクは女? 日本語にも英語にもないのですが、実はポルトガル語の名詞にはなんと男と女があるのです!何を根拠にそんな性別が決まっているのかと思いますよね?で、名詞に性別があると何がどうなるのか、そんな話を今回はしています... 2021.07.13 名詞の性別
否定文の作り方 えっ、ポルトガル語の否定文も世界一簡単なの?*否定文の作り方 ポルトガル語の否定文を例外なく一発でしとめる呪文を紹介。前回の疑問文に続いてポル語の否定文は世界一簡単かも! 今回ご紹介する呪文を持ってすれば、過去も未来も現在も、規則動詞も不規則動詞も一網打尽です! 英語みたいに「... 2021.07.13 否定文の作り方
ブラジル・レポート ブラジルの国際女性デーに学ぶポルトガル語。無形文化遺産カポエイラとタンボール・ジ・クリオウラも紹介! 3月8日(2020年)の国際女性デーにはブラジルでも各地で様々なイベントが行われます。 今回はマラニャン州サン・ルイスからカポエイラとタンボール・ジ・クリオウラの女性たちによるイベントを動画で紹介しながら、それに関連するポルト... 2021.07.13 ブラジル・レポート
ブラジル・レポート ブラジルの看板、広告を片っ端から読み流し*「イビラプエラ公園」編① 必見のおまけ!「トイレのアート・ギャラリー」 今回もブラジルから直送のレッスンです。大好評のブラジルの看板、広告を片っ端から読み流し企画。今日のテーマは「イビラプエラ公園」です。 サンパウロのど真ん中に位置する広大な公園には、ゴムの木の大木が立ち並び、ランニングする人、サ... 2021.07.13 ブラジル・レポート
ブラジル・レポート ブラジルの看板、広告を片っ端から読み流し*「サンパウロの地下鉄」編 今回のレッスン(2020年3月3日)はブラジルからお送りします!そこでいつもの黒板形式とはやり方を変えて、現地からしかできないようなレッスンをお送りしたいと思います。 皆さんがブラジルに行ったとしたら、毎日耳にする言葉はポルト... 2021.07.13 ブラジル・レポート
疑問文の作り方 ポルトガル語の疑問文は世界一簡単?*疑問文の作り方 ポルトガル語の疑問文は世界一簡単かも!なんと普通の肯定文に「?」をつけて疑問っぽく読むだけ。 英語みたいに「Are you」「Were you」「Do you」「Did you」「Can you」「Could you」「Hav... 2021.07.13 疑問文の作り方
「はい」と「いいえ」の答え方 ポルトガル語の「はい」と「いいえ」の答え方 ノーとなかなかはっきり言えない日本人のみなさん、というか私もですが、ブラジルではそれは通用しません。食べたいのか・食べたくないのか、欲しいのか・欲しくないのか、「はい」か「いいえ」ではっきり答えられる必要があるんです。 裏を返... 2021.07.13 「はい」と「いいえ」の答え方
国籍の聞き方・答え方 ser動詞の用法③*「国籍の聞き方と答え方」 今日のテーマはser動詞の最大の山場ともいえる「国籍の表現」です。ようするに「彼は~人だ」「彼女は~人だ」という表現たちです。 なんで山場かというのは、ここまでに学習したポルトガル語の2大特徴、動詞の活用と性別の問題をミックス... 2021.07.13 国籍の聞き方・答え方